イエベ・ブルベの見分け方〜グリーン編〜

今回は緑の見分け方についてお伝えします!
ピンク、イエローについてはこちら。
今そもそもイエベ、ブルベとはなんなのか?というところからご説明すると、
イエベ:イエローベース(黄み寄り)
ブルベ:ブルーベース(青み寄り)
ということなんですが、
皆さん「緑」と言われてどんな色を思い浮かべるでしょうか?
人によって思い浮かぶ「緑」は色々だと思います。
黄緑、ミントグリーン、カーキ、深緑、
信号の青だって緑だという方もいますよね。
その緑が黄色に寄った色みをしていればイエローベースの緑、
青色に寄った色みをしていればブルーベースの緑になります。

例えば信号は青というほどなので、青よりの緑です。
青を基準に考えたら緑よりの青ですが・・・
なので「何を基準に考えるか」も結構重要だったりします。
色は相対的なものなので、
基準色と比較して初めて色の違いがわかるものです。
基準色をしっかりと考えてから、
黄みよりか青みよりかを判断してみてくださいね!

Instagramに各シーズンの緑見分け動画アップしてます
各シーズンは色みの他に、明るさ、鮮やかさ、くすみ感も加わってくるので
イエベorブルベの見分けよりもレベルアップですよ〜!